四季を通じて様々な趣のある松山市の平和通り。銀杏並木が素敵な通りです。
この最近は風が強かったこともあり、こころなしか上の方が淋しくなっているようです。
もっと早く黄金色の銀杏の写真を撮っておけばよかったか。否、少し詫びが入った今もいい風情です。
四季を通じて様々な趣のある松山市の平和通り。銀杏並木が素敵な通りです。
この最近は風が強かったこともあり、こころなしか上の方が淋しくなっているようです。
もっと早く黄金色の銀杏の写真を撮っておけばよかったか。否、少し詫びが入った今もいい風情です。
愛媛県民だからといってみかんのことはなんでも知っている!という訳でもないのです。
改めて【かんきつの家系図】を拝見させていただき、勉強になりました。
個人的には甘いおみかんも好きですが、グレープフルーツのような爽やか河内晩柑も良いですね。
皆さんはどのおみかんがお好みですか? ~とある商業施設にて~
先日、機会があり小豆島に行ってきました。
三宅之巧(みやけしこう)さんの「はじまりの刻(とき)」を発見!
”夕陽を浴びて島とともに生きる命の象徴。
己の記憶は朧げにはじまり、いつの日にか
この世に存在していることに気づく。
この世のすべては一期一会。その時、その瞬間の出来事。
いまははじまりのとき。”
(詳しくは三宅之巧公式HPをご覧ください。)
荒々しい秋の訪れに気分は複雑です。
災害などにはくれぐれもお気を付けてお過ごしくださいませ。
今年はたくさん咲いたとか、花は大きく15~20㎝もあります。1つの花に雄しべと雌しべがあり、開花1日目は雌しべが熟し、2日目は雄しべが熟します。自家受粉をさけるためだそうです。花も大きいですが、葉も30~40㎝と日本の広葉樹では最大級の大きさです。殺菌効果もあり火にも強いので、食材をのせて焼けます。「朴葉味噌」が有名ですね。「朴木や桜の下には下草が生えない」って知っていますか。日陰効果もあるでしょうが、アレロパシー(成長阻害物質)を持っているからだそうです。雑草などが生えにくいので、周辺の養分を独り占めなんですね。植物も熾烈な覇権争いをしているようです。